(Header Title Back)

<イベント・その他>             
※ 出張講義の開始について
 医薬品包装技術支援センター・創包工学研究会では,必要な企業に対して
 医薬品包装に関する出張講義をすることにしました。
 講義の内容については、
  医薬品包装の基礎、 薬事法と包装、
  固形剤包装(PTP.・瓶・スティック)、
  注射剤(アンプル・バイアル・ゴム栓)、
  半固形製剤の包装(アルミチューブ・樹脂チュープ)、
  GMP、 リスクマネジメント、 各種試験法および材料規格

 などを予定しておりますが,
 これ以外にも企業側からのご要望に応じて、随時検討させていただきます。
 ご希望がありましたら、メールにてご連絡ください。詳細について協議させていただきます。


<講演会>  《NEW》

  第87回講演会
 『 PTPの技術的動向に関する最新情勢 』  を
  【 令和6年 1月19日_(金) 】 オンライン形式で開催します。
  詳細はこちら----→Click

  これまでに講演会を86回 開催しました。
  過去に採りあげたテーマはこちら----→Click

<専門講座>  

 当研究会では、医薬品包装に関する専門講座 を開設しています。

  ※  医薬品専門講座 『プラスチックの諸特性と包装』コース 詳細はこちら
     を【 令和5年11月30日 (金) 】 にオンライン形式で開催しました。

  ※  医薬品専門講座 『新しい反応速度定数算出法と包装固形剤の安定性』 詳細はこちら
     を【 令和5年11月 8日 (水) 】 にオンライン形式で開催しました。

  ※  医薬品専門講座 包装材料基礎コースの一環として
     『循環型パッケージにおける医薬品包装の課題』 詳細はこちら
     を【 令和5年7月21日 (金) 】 にオンライン形式で開催しました。

  ※  医薬品専門講座  『流通実態と緩衝包装設計法 ―PTP,メディカルトレイなどの
    成形加工とロジスティクスから考える包装設計技術―』 詳細はこちら
    を令和5年4月7日 (金) にオンライン形式で開催しました。

  ※  医薬品専門講座  『紙と紙箱の基礎コース』 詳細はこちら
    を
令和5年1月25日 (水) にオンライン形式で開催しました。

    専門講座名一覧・内容の詳細はこちら----→Click

<セミナー>  

 当研究会では、医薬品包装に関するセミナー を開催しております。

  第32回セミナー 『医薬品包装における印刷媒体(広告・添付文書・レーベル)の読解性 
                ~文字の読みやすさと分かりやすさ~』 詳細はこちら
         
を令和4年 5月13日 (金)にオンラインで開催しました。
  第33回セミナー 『医薬品用ガラス容器に関する新技術』 詳細はこちら
         
を令和4年 4月27日 (水)にオンラインで開催しました。
  DX特別セミナー 『生産計画から始めるAI活用の第一歩 
                ~補助金活用でDXを加速~』 詳細はこちら
         
を令和4年 1月19日 (水)にオンラインで開催しました。

<技術指導>   《NEW》         2020.10.06.  改訂
  創包工学研究会では、(株)イーズ の協力のもと、
  『医薬品包装技術支援センター』を設立致しました。

  設立の目的は、
      医薬品包装に関わる
            技術的問題点の解決
            技術レベルの向上
            技術者の育成
            包装の適正化
            生産性の向上    などです。

  詳細はPDF “医薬品包装技術支援センター(改訂)”
     PDF “医薬品包装技術支援センターの業務内容”
     PDF “医薬品包装技術支援センター問い合わせ票” をご参照ください。

<人材紹介>
  創包工学研究会では、あらかじめ当研究会に登録している人材を斡旋します。
  医薬品製造販売企業・材料製造販売企業・機械製造販売企業などで
  包装関係の人材を希望している場合、適当な人材を斡旋します。
  詳細については当研究会にお問い合わせください。

<出版物>
  業界で話題になっている事項に関連する書籍を出版しております。
  詳細はこちら----→Click

創包工学研究会
(The Asian Society of Innovative Packaging Technology)
HOME
活動指針
研究会概要
医薬品包装技術支援センター
講演会等活動のご案内
アクセス・連絡先
【リンク集】
イベント情報
<講演会等活動のご案内>   2023年12月03日 改訂