講演会等に戻る

<第89回講演会(オンライン)開催の案内>    2024.04.20


主  催: 創包工学研究会

開催日:
令和 6年 7月 5日(金)   9:30 ~ 16:45 (昼食 11:30~12:30)

形 式 :Zoom によるオンラインセミナー

参加費: 29,700円/人 (消費税込み)

全体テーマ及び趣旨:   『 医薬品包装用ラベルの最新状況と将来 』

 医薬品の情報伝達においてラベルの重要性はますます増大しつつあります。 特に添付文書の電子化以降その傾向が加速しております。 医療機関では、GS1データバーの使用によって状況が緩和されているようですが、 一般の消費者は肉眼で読解せざるを得ず、ラベルや個装箱の表示に頼らざるを得ません。 記載内容の増大とともに文字が縮小され、読解が困難になるケースもあるようです。 そのような場合には一瞥するだけで読解する気になれないというのが本音だと思われます。 そしてラベルや個装箱には、効能効果・副作用・服用法の表示のみならず、改ざん防止機能も要求されるうえに、 接着剤やラベル材質自体にも配慮が求められるようになっております。
 前記のような状況にもかかわらず、従来、ラベルをメインテーマとした講演会・セミナーの類は目にしたことはありません。 当研究会では前記のような現状に鑑み、ラベルに主眼をおいた講演会を開催することに致しました。

 詳細については下記のプログラムをご参照ください。

 関係者の積極的な参加をお願いします。


<第89回講演会プログラム>  
「 医薬品包装用ラベルの最新状況と将来 」

講 演
時 間
講 師 所   属 演   題
9:30

10:30

  高島 哲也 

 (一社) ラベル循環協会
 代表幹事
 ラベル業界における
   循環型社会への取り組みについて
講演要旨 :
 我々の生活に当たり前に存在するラベルは、貼られた物を彩り、物の情報を表示し様々な場面で日々活躍している。 そして、シンプルな構造で安価であるため脱炭素社会でも活躍できるエコシステムと考えられている。しかしこの活躍の裏で1つ課題を抱えている。 それはラベルの粘着面を保護するための台紙(以下剥離紙)がラベルが使用後に不要物として扱われていることである。 台紙は、実は適正分別、適正回収ができると古紙原料になる。つまり捨てられてきた物が資源として活用されるということになる。
 当ラベル循環協会はラベルにおける循環型社会の実現をサプライチェーンに関わる皆様と実現させるための団体であり、 皆様と一緒に循環型社会理念を推進し、環境負荷軽減に寄与して参る所存である。
10:30

11:30

  飯塚 咲月 

 リンテック (株)
 文京春日オフィス 技術・開発室
 リンテックの
  粘着ラベル素材開発技術と
  環境配慮型ラベル素材の紹介
講演要旨 :
 弊社は、粘着応用技術、表面改質技術、システム化技術、特殊紙・剥離材製造技術という四つの技術を基盤とし、 幅広く世の中のニーズに応える製品を開発・提供している。 本講演では粘着ラベル素材の基礎知識をはじめ、医薬業界で使用される粘着ラベルに求められる性能と弊社がどのようにその要求性能に応えているかを述べる。 また、プラスチック代替ラベル素材、包装・容器のリサイクル率向上に寄与するラベル素材、ライフサイクルにおいてCO₂排出量を低減したラベル素材など、 環境配慮型ラベル素材についても積極的に開発している。その中で、特に医薬業界で使用されているラベルやその使用例を紹介する。
11:30

12:30
 昼                  食
12:30

13:30

  中村 綱 

 (株) ユポ・コーポレーション
 技術本部 開発部
 合成紙ユポ®における
  環境配慮型製品及び開発事例の紹介
講演要旨 :
 合成紙ユポ®は、プラスチックと紙の長所を併せ持つ素材として、広い分野でラベルとして使用されてきた。 一方で、近年急速に高まる「環境配慮型プラスチック製品」への需要を満たすべく、製品開発の側面に留まらず、会社全体の方向性や在り方の見直しをも行ってきている。 表示材としてのラベル性能を損なうことなく、なおかつ合成紙素材としての強みを維持すること、それらを両立しつつ、脱炭素社会への貢献できる製品として、 直近ではユポグリーン®シリーズ、ユポエアー®などをリリースしてきた。 当日の発表では、最近取り組んできた開発および新製品について、モノ作りとコト作りの両側面から、より具体的な事例を交えて紹介する。
13:30

14:30

  松本 博 

 TOPPANデジタル (株)
 事業推進センター
 NAVINECT 本部 部長
 無線通信ラベル、
  通信デバイスによるソリューション
講演要旨 :
 ラベルおよびRFIDやUWBデバイスによる読取の機能をもちいた事例を紹介する。数量・位置の把握機能を応用して、 入出庫管理、在庫管理、材料品の管理、安全性の確認、材料投入などの事例を紹介する予定である。
14:30

14:45
 休                  憩
14:45

15:45

  熊井 有希 

 日油技研工業 (株)
 営業本部 第一営業部 CIG
 温度や紫外線を検知する
  機能性ラベルの紹介
講演要旨 :
 当社は、「色の変化で温度・紫外線・結露が一目で分かる!」をキャッチフレーズに、目に見えない変化を可視化する検知材の開発・製造を行っている。 その中でも温度変化を可視化するサーモラベル®は、電源も技術もいらない手軽な温度管理方法として様々な用途や業界で長年にわたって使用されている。 本講演会では、輸送中の品質管理用途として当社の検知材がどのように活用可能か、製品特性も解説しながら紹介する。
15:45

16:45

  清水 孝文 
  長井 仁志 

 フジヤマパックシステム (株)
 営業部
 医薬用ラベラーの最新状況と今後
講演要旨 :
 医薬品ラベラーを紹介する。弊社主力機種である、タックラベラー(シリンジ・バイアル)に加えてシュリンクラベラー機・シュリンクタックラベラー機など用途に合わせて機種を紹介する。

参加申込方法:
 参加ご希望の方は、下記参加申込書に必要事項をご記入の上、
 当研究会メールアドレス gsp14754@nifty.com までご送信ください。
 折り返し、請求書を送信するとともに適切なタイミングで招待メールを送信します。
 参加費は下記の みずほ銀行振替口座に払い込みをお願いします。

                                                    以上



                   第89回講演会(2024.7.5) 参加申込書 

 申込年月日   :        年   月   日

 氏   名   :                
 (フリガナ)

 会 社 名   :                

 所属及び役職名 :                

 郵 便 番 号
  及び 所在地 :                                         

 電   話   :                                         

 e-mail     :                                         

 払 込 方 法  : 銀行振込(みずほ銀行:下記をご参照ください。)
             参加費払い込みは、銀行振り込みによる支払のみになります。
             お振込みは、令和6年6月28日(金) を目途にお願いします。
             また、原則として領収書は発行いたしません。
             必要な場合には別途、当研究会事務局までご請求ください。
             当研究会は『免税事業者』に該当するため、適格請求書を発行できません。

 払込予定日  :     年  月  日

 参 加 費   : 29,700円/人 (消費税込み)

          参加費振込先 : みずほ銀行
             店 番 号 :108 (神田支店)
             口 座 名 :普通預金 口座番号 1936457
             名   義 :創包工学研究会


            別途、振込手数料をご負担ください。



          Copyright©2010 The Asian Sosiety of Innovative Packaging Technology. All Rights Reserved


(Header Title Back)
創包工学研究会
(The Asian Society of Innovative Packaging Technology)
<講演会>
更新情報_