講 演 時 間 |
講 師 | 所 属 | 演 題 |
9:30 ~ 10:30 |
伊原 崇全
|
双日プラネット(株) パッケージセグメント 高性能パッケージングBU 上級主任 |
PTPのモノマテリアル化 及び リサイクルの取り組み |
講演要旨 : PTPモノマテリアルデザインのご紹介、並びに、使用後廃プラスチックの有効活用方法について、 当社の取組内容をご説明する。 注意 : 競合する材料メーカーなどの方は聴講できません。 |
|||
10:30 ~ 11:30 |
岩津 宇洸
|
ハネウェルジャパン(株) スペシャルティプロダクツ事業部 |
欧州におけるPTPの 最新動向とPFAS規制について |
講演要旨 : 欧州市場のPTPは大きな転換期を迎えており、その市場トレンドを紹介する。 特にモノマテリアルの要求性能と、アンメットニーズ、そしてPFAS規制について解説する。 |
|||
11:30 ~ 12:30 |
昼 食 | ||
12:30 ~ 13:30 |
梅田 宏行
|
(株)カナエ 取締役 開発本部長 |
廃棄PTPの マテリアルリサイクルの取り組み |
講演要旨 : PTP包装は日本国内の医薬品包装で幅広く使用されている。PTP包装を加工する時、 工場で多くの廃棄PTP(製造工程での生産ロスや抜きカス)が出ており、この廃棄PTPはRPF化してサーマルリサイクル、 もしくはそのまま焼却処分されている。そこで、PTP資材を販売している弊社として、工場から出てくる、廃棄PTPを マテリアルリサイクルする取り組みを、弊社の工場及びお客様の工場で開始した。 この廃棄PTPのマテリアルリサイクルの取り組みをご紹介する。 |
|||
13:30 ~ 14:30 |
久保田 清
|
創包工学研究会 理事 |
PTPの取り出し性に関する技術的検討 |
講演要旨 : じほう社“Pharm Tech Japan”に2022年投稿した「PTP基礎講座 取出しやすさ(前・後編)」をベースに様々な研究事例を紹介する。 シニアフレンドリー[SF]を配慮したCR包装についても解説する。CRの研究事例については、6月“Physical Health”(London)、11月“Advances in Medicinal Chemistry and Pharmacology”(Paris)で発表済である。 |
|||
14:30 ~ 14:45 |
休 憩 | ||
14:45 ~ 15:45 |
伊神 秀生
|
日本ビジネスロジスティクス(株) エンジニアリング スーパーバイザー |
誤飲防止PTPの提案 |
講演要旨 : 医薬品ユーザーの立場から、PTPの誤飲のリスクがゼロにならない現実を考え、 その改善に障壁となっている原因を取り上げる。また、PTPのブリスター部分であるシートフォーミングについて、 シートフォーミングとロジスティクスに関わる立場から、リスク低減のコンセプトデザインを紹介する。 |
|||
15:45 ~ 16:45 |
平澤 寛 三浦 秀雄 |
(株) イーズ 代表取締役
創包工学研究会 |
新概念PTPシステムの提案 |
講演要旨 : 従来にない新しいPTPシステムの概念を提案する。 PTP製品のシェルフライフを延長するために高防湿生材料が求められてきたが、本システムでは PTP機内でポケットの表側に防湿性材料を形成する特許申請済の技術を紹介する。 |