(Header Title Back)
創包工学研究会
(The Asian Society of Innovative Packaging Technology)
<講演会>

講演会等に戻る

<第74回講演会開催の案内>

 下記の通り講演会を開催致します。

主 催:創包工学研究会
開催日:平成31年3月15日(金)   9:30 ~ 16:45
会 場 :フォーラムミカサ エコ  7Fホール 【地図】
      東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル

参加費: 27,000円/人 (消費税込み)


全体テーマ及び趣旨:   “医薬品製造におけるIoT導入の現状とその展望”

 IoTに関しては、本年12月14日の第73回講演会においても取り上げましたが、医薬品業界での関心は大きいとは言えないような状況です。
 一方、海外特にドイツなどでは積極的に検討がなされているとの情報があります。
 わが国でも秘密裏に検討を進められている可能性もありますが、表に出てくる情報は多くはありません。もう少し積極的に動く必要があるのではないでしょうか?
 IoTは国を挙げて推進すべき性質のものであり、海外との競争に勝ち抜くためにも必要不可欠な技術です。
 特に、薬価引下げを克服して利益を確保するためにはIoTは重要な手段です。製剤工程のみではなく、包装工程にもIoTを応用することで、飛躍的な合理化と生産性向上が期待できます。
 IoTはすでに我々の身近に迫ってきております。

 以上のような見解に基づいて、今回、創包工学研究会の講演会では、引き続きIoTに焦点を絞って開催致します。
 関係者の多数のご参加をお待ちしております。

 詳細については下記のプログラムをご参照ください。


<第74回講演会プログラム>   
「医薬品製造におけるIoT導入の現状とその展望」

講 演
時 間
講 師 所   属 演   題
9:30

10:30

  桑田 雅彦

 日本電気(株)
  デジタルプラットフォーム事業部
  シニアエキスパート
  IoTにおけるセキュリティーの重要性と、
 IoTに必要な新たなセキュリティ対策とは

講演要旨 : サイバー攻撃の対象がIoTシステムにまで拡がり、実社会へ広範かつ多大な悪影響を及ぼす事態が増えつつある中、 顧客の事業伸張や効率化のためのIoT活用によるデジタルトランスフォーメーションを安全安心に実現するためには、 IoTのセキュリティ対策が不可欠である。ところがIoTシステムの特性/制約により、従来のICT向けセキュリティ対策はIoTには適用できない場合が多く、 IoT向けの新たなセキュリティ対策が必要となっている。
 本講演では、IoTにおけるセキュリティ対策の重要性を示すとともに、IoTの特性/制約としてどのようなことがあるかを整理し、 それらに対応するためにどのようなセキュリティ対策が必要かを解説する。

10:30

11:30

  小澤 克敏

 オムロン(株)
  インダストリアルオートメーション
   ビジネスカンパニー
  企画室 IoTプロジェクト 部長
  モノづくり現場革新を実現する
   リアルなAI/IoT活用

講演要旨 : AIやIoT・ロボティクスの技術進展により、グローバル競争を勝ち抜ける「モノづくり革新」が迫られる一方で、 多くの企業は「具体的活用」や実現のための「人材不足」に悩まされている。 こうした課題に応えられる「新たなオートメーションのありかた」について、同社での取組み事例をベースに、より現実的なAI/IoTの活用について考察する。

11:30

12:30
 昼                  食
12:30

13:30

  志村 健二

 東洋ビジネスエンジニアリング(株)
  ソリューション事業本部
  デジタルサービス本部 本部長
  医薬品工場における
   IoT・AI活用の取り組み事例

講演要旨 : 従来の低分子医薬品だけでなく、バイオ医薬品が増加傾向にあり、製造自体が複雑化してしまい、抱える課題も多様化してきている。 また、買収による事業統合は止まらず、製造機能の再編が障害になることも少なくない。 さらに国が主導するジェネリック医薬品の拡大など、経営戦略上、製造そのものが重要性を増してきている。 それらを解決するアプローチとして、「攻め」と「守り」の視点があり、そのどちらにも、IoTとAIは有効に活用できる。 本講演では、医薬品製造に焦点を当て、IoTやAIの活用の具体例を紹介する。

13:30

14:30

  益山 進

 ボッシュ
  パッケージングテクノロジー(株)
  CoC営業本部長
  経営戦略とIndustry 4.0

講演要旨 :  2011年にドイツで提唱されたインダストリー4.0:ネットワーク化の時代の概念は、近年ネットワーク環境が安価に容易に手に入るようになったことで、 サイバー世界と現実世界を融合し、企業のパフォーマンスを上げることがより現実的になってきた。 一方、日本の製薬企業をとりまく競争環境は厳しくなってきており、競争力をつけるための経営戦略とその実行がより重要になってきている。

14:30

14:45
 休                  憩
14:45

15:45

  葛生 仁 

 (株)マイクロ・テクニカ
  代表取締役社長
  医薬品包装分野における
   AIの可能性とIoT

講演要旨 : この数年の技術は予想を超える速度で変化している。デバイスの変化と共に、AIも身近な技術になってきた。検査システムとAI違いを考察し、 お互いに共存できる可能性について考える。そして、身近な存在になりつつあるIoTについて考察する。

15:45

16:45

  今井 涼介 

 大日本印刷(株)
  包装事業部
  IP第2営業部
  服薬に関する社会課題と
   IoTを応用した服薬管理

講演要旨 : 現在の日本においては高齢化の急速な進展により、高齢者の多剤服用(ポリファーマシー)による健康被害、年間数百億円以上と言われる残薬が大きな課題となっている。 また、抗菌薬の薬剤耐性(AMR)も国際的な問題となっており、課題解決に向け医薬品の適正使用に関する議論が厚生労働省を中心に行われている。 このような社会課題に「IoT×パッケージ」で、服薬アドヒアランス向上からアプローチする弊社の取り組みについて、他社の服薬支援サービスと合わせて講演する予定である。



紫字部分の演題は、今後変更される可能性があります。 講演要旨は、入手次第追記致します。


参加申込方法:
 参加ご希望の方は、下記参加申込書に必要事項をご記入の上、
 当研究会メールアドレス gsp14754@nifty.com または Fax: 03-3291-3219 にご返信ください。
 別途、参加証・請求書を郵送致します。
 参加費は下記の みずほ銀行振替口座に払い込みをお願いします。

                                                    以上



                   講演会参加申込書 

 申込年月日   :    平成   年   月   日

 氏   名   :                

 会 社 名   :                

 所属及び役職名 :                

 郵 便 番 号
  及び 所在地 :                                         

 電   話   :                                         

 e-mail     :                                         

 払 込 方 法  : 銀行振込(みずほ銀行:下記をご参照ください。)
             参加費払い込みは、銀行振り込みによる支払のみになります。
             お振込みは、平成31年 3月 8日(金)までにお願いします。
             また、原則として領収書は発行いたしません。
             必要な場合には別途、当研究会事務局までご請求ください。
 払込予定日  : 平成  年  月  日
 参 加 費   : 27,000円/人 (消費税込み)

          参加費振込先 : みずほ銀行
             店 番 号 :108 (神田支店)
             口 座 名 :普通預金 口座番号 1936457
             名   義 :創包工学研究会

            別途、振込手数料をご負担ください。



          Copyright©2010 The Asian Sosiety of Innovative Packaging Technology. All Rights Reserved